関係性構築の必要性ってなに?①
「何か、マインド、マインドって、 自分の考え方を変えることばっかり…」 そう思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 コミュニケーションって何のためにするのでしたっけ? そう、関係性構築のためですよね。 しっかりと、くずさずにいえば“人間関係の構築”です。 コラム「デジタル化によって変わるコミュニケーション?」 でもお伝えしていますが、 コミュニケーションを図ろうと人に接する場合、 特別に縁を切りたい場合以外は、 その方と何らかで人間関係を よくしたいと思い接触しているのですよね。 では、なぜ関係性を構築しなければならないのか。 すごく簡単にいえば、 家族や友人との関係性を保つことは、 “人生の充実”という ウェルビーイングに向かうためのもの。 エグゼクティブとしての立場の場合、 お客さまや従業員、仕事関係者との 関係性を保つこととなるので、 事業への成果につながるためのものとなるわけです。 それは、結果を残したいからに他なりません。 では、この結果だけに特化し、 関係性を構築しようと考えた場合、 「わたしは、 わたしの人生の充実に向けて、 あなたたち家族(友人)と 関係性を築くのだ!」 と言って接するとすればどうでしょう。 ご家族や友人の場合、 ある程度関係性ができているので 「あなたはそういう考えよね…」 と受け止めてもらえるかもしれませんが、 中には、 「わたしは、あなたの人生充実のために 付き合っているわけじゃない!」 とか、 「あなたはそれでいいかもしれないけど、 わたし(たち)はどうなるのよ!」 といった声が聞こえてきそうです。 また、仕事の結果で見た場合、 例えば、 お客さまに何かを売りたいと考えていたとして、 「わたしは、 この商品(サービス)を売りたいので、 あなたと仲良くなりたいのです。」 とした場合、 これはこれで興味をもってもらえる場面もあるしょうが、 概ね警戒しますよね。 興味をもってもらったとしても、 だいたいは他者との比較で価格競争に陥ります。 それよりも、 関係性が構築されている場合、 人として信頼されている場合には、 “相談”という形で仕事の話しがくるのではないでしょうか。 従業員やスタッフに対しても同じです。 結果を重視して、 「この商品(サービス)を売るのだ!」と、 単に販売だけを強調して ...