なぜエグゼクティブ(EXEC)はコミュ力をあげなければならないのか。


 【なぜエグゼクティブ(EXEC)はコミュ力をあげなければならないのか。】

現在コミュ・ラボでは、EXEC層の方をメインに受け入れ、活動しています。
ここでいう“EXEC”とは、広い意味でのEXEC層で、
企業はじめ組織で重責を担う方から、
個人で事業を行う方、
士業や講師などの先生業も含めています。

皆さんに共通して、最大に必要なことは
「自分の思いを伝えなければならない立場である」ということ。

どんなに崇高な理念を持っていようと、
どんなにすばらしい行動方針を考えようとも、
どんなに豊富な知識を持ち合わせようとも、
それを伝えなければ、
思いは伝わりませんし、
動き出すこともありません。

組織運営をしている人は、
組織を構成する人たちに対して、
会社経営、
あるいは事業展開している人は、
出資者、株主、取引先などに対して、
これらに加え、
個人で事業をなさっている方にも
共通しているのは、
お客さまに対し
“価値を伝える”ことです。

そして、
先生業の方においても、
お客さまや受講者に対して
“伝える”ことは不可欠です。

ただし、
伝えることは不可欠ではありますが、
大切なのは“伝わる”ことですよね。

なので“伝える力”がとっても重要になります。
この伝える力を“コミュ力”としています。

コミュ力をあげるためには、
少しだけ“工夫”が必要です。
その工夫とは
“伝え方”
“タイミング”
“環境づくり”
です。
“伝え方”は、技法ですよね。

印象に残る伝え方をしなければなりませんし、
伝えることが多すぎても
「結局なにが言いたいの?」と
わからなくなります。

さらに、
デジタルを活用したコミュニケーション技法。
ここでの工夫必要性はまた次回お伝えします。

“タイミング”は、
「相手が聞く体制となっているのか」、
「聞ける状態であるのか」といった、
時期や頃合いですよね。
“言って良いとき、悪いとき”でも触れました。

“環境づくり”は、
「相手が聞いてもらえる体制をつくる」、
「聞ける状態をつくる」といった、
状況づくりですね。
言い換えれば
“伝えるタイミングをつくる”ということ。

“信頼構築”もそのひとつで、
信頼関係があるかないかで、
相手が聞いてくれるか否かも決まります。

これらを含め、
コミュ力UPには
“配慮”が必要なのだとお伝えしています。

「いや、コミュニケーションはちゃんととっているよ」
そういう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、意外と、
いや、かなり伝わっていないのです。

「伝えた」ことは「伝わる」と思うのが、
コミュニケーション最大の“誤解”だと言われています。

まずは“伝えること”、
そして、“伝わること”を意識して、
コミュ力UPを考えていきましょう。

※“技法”と“環境づくり”については、またお伝えしていきます。


人×WEBコミュニケーションプロデューサー
青山貴洋


デジタル社会のコミュニケーション
カオバWEBコミュ研究所 コミュ・ラボ  https://kaoba.jp/lab/ はこちら!
ウェビナー企画・運営・配信のご相談はこちら!
ウェビナーマネジメントサービス | カオバwebコミュニケーションズ (kaoba-web.com)
人と思いをつなぐ
カオバWEBコミュニケーションズ https://kaoba.jp/

コメント

このブログの人気の投稿

採用動画作成のポイント

衝突(コンフリクト)を関係の質へ

ウェビナー企画の立て方 1 -なぜそのセミナーを行うの?-